2025年

【補助金情報】はだの丹沢ライフ応援事業をリニューアル⇒はだのOMOTANライフ応援事業開始!

2025.04.12 補助金情報

【補助金情報】  【住宅取得を応援します】 マイホーム取得を応援「はだのOMOTANライフ応援事業」 令和4年度から令和6年度まで実施していた「はだの丹沢ライフ応援事業」をリニューアルして、本市へのさらなる移住・定住促進 […]

家づくり日誌/2階建てのWBHOUSE/完成見学会R7.5月予定】Vol.1 designcasa 建築家と建てる家 ~上棟工事/工事過程ブログ~

2025.04.11

  いつもコラムホームブログを見に来てくれてありがとうございます!コラムホーム岩澤です! 今回から「家づくり日誌」と題してコラムホームで現在工事を進めている建物の工事開始~完成までを ブログでアップしていければと思ってい […]

移住と平屋で叶える理想の暮らし ~OBスタッフが語る秦野の魅力~

2025.03.28

~理想の家づくりと秦野市での暮らし~ ■ はじめに こんにちは!コラムホームの竹内です。 実は私、コラムホームで家を建てたOBでもあります。家づくりの楽しさや魅力をより多くの方に伝えたいと思い、現在はスタッフとして働いて […]

【家づくり日誌/2階建てのWBHOUSE/完成見学会R7.4月26~27開催】Vol.2 はだのの木で建てる夢の住まい ~内外装/工事過程ブログ~

2025.03.28

いつもコラムホームブログを見に来てくれてありがとうございます!コラムホーム広川です! 今回から「家づくり日誌」と題してコラムホームで現在工事を進めている建物の工事開始~完成までを ブログでアップしていければと思っています […]

家づくり日誌/2階建てのWBHOUSE/完成見学会R7.5月予定】Vol.1 designcasa 建築家と建てる家 ~基礎工事/工事過程ブログ~

2025.02.14

いつもコラムホームブログを見に来てくれてありがとうございます!コラムホーム岩澤です! 今回から「家づくり日誌」と題してコラムホームで現在工事を進めている建物の工事開始~完成までを ブログでアップしていければと思っています […]

【家づくり日誌/2階建てのWBHOUSE/完成見学会R7.4月予定】Vol.2 はだのの木で建てる夢の住まい ~上棟/工事過程ブログ~

2025.01.31

いつもコラムホームブログを見に来てくれてありがとうございます!コラムホーム広川です! 今回から「家づくり日誌」と題してコラムホームで現在工事を進めている建物の工事開始~完成までを ブログでアップしていければと思っています […]

【家づくり日誌/平屋のWBHOUSE/完成見学会R7.3月予定】Vol.1 はだのの木で建てる夢の住まい ~内装工事/工事過程ブログ~

2025.01.28

いつもコラムホームブログを見に来てくれてありがとうございます!コラムホーム広川です! 今回から「家づくり日誌」と題してコラムホームで現在工事を進めている建物の工事開始~完成までを ブログでアップしていければと思っています […]

WBHOUSについてお話します。(第6回目)

2025.01.24

こんにちは、こんばんは、営業の岩澤です。今回もWBHOUSについてお話いたします。 (立ちはだかる壁!) 特許がとれた新工法は、「通気断熱WB工法」と名付けました。 コツコツと実験を重ね、開発までこぎつけたWB工法は、実 […]

移住と平屋で叶える理想の暮らし ~OBスタッフが語る秦野の魅力~

2025.01.23

コラムホームOBが語る!移住と平屋の魅力 ~理想の家づくりと秦野市の魅力~ こんにちは!コラムホームの竹内です。 実は私、コラムホームに入社する前に自分たちの家を建てたOBなんです。 家づくりの感動や喜びをもっと多くの方 […]

【家づくり日誌/2階建てのWBHOUSE/完成見学会R7.4月予定】Vol.2 はだのの木で建てる夢の住まい ~基礎工事/工事過程ブログ~

2025.01.14

いつもコラムホームブログを見に来てくれてありがとうございます!コラムホーム広川です! 今回から「家づくり日誌」と題してコラムホームで現在工事を進めている建物の工事開始~完成までを ブログでアップしていければと思っています […]

【家づくり日誌/平屋のWBHOUSE/完成見学会R7.3月予定】Vol.1 はだのの木で建てる夢の住まい ~木工事/工事過程ブログ~

2025.01.13

いつもコラムホームブログを見に来てくれてありがとうございます!コラムホーム広川です! 今回から「家づくり日誌」と題してコラムホームで現在工事を進めている建物の工事開始~完成までを ブログでアップしていければと思っています […]