ブログ

家づくり日誌/2階建てのWBHOUSE/完成見学会R7.5月予定】Vol.1 designcasa 建築家と建てる家 ~上棟工事/工事過程ブログ~

2025.04.11
 

いつもコラムホームブログを見に来てくれてありがとうございます!コラムホーム岩澤です!

今回から「家づくり日誌」と題してコラムホームで現在工事を進めている建物の工事開始~完成までを

ブログでアップしていければと思っています!

また工事中の建物は2025年5月頃に完成見学会も開催予定となっております!

 

 

【建物情報】

建物階数 :2階建て

建物坪数 :29.55坪(97.71㎡)

土地面積 :50.18坪(165.89㎡)

設計間取り:3LDK

建物仕様 :WBHOUSE 屋根(ガルバリウム鋼板/立平葺き) 外壁(ガルバリウム鋼板)

使用設備等:トイレ/浴室(TOTO) キッチン(LIXIL) 洗面(アイカ)

建物見所  :遊び心くすぐる玄関/なぞの隠し扉/開放的なリビングルーム吹き抜け

 

【こんな方には特におすすめ!】

・実際の建物を見てみたい!

・空気の違いを体感したい方!

・吹き抜け空間や、広々空間に憧れがある方!

・実際の設備、動線が考えられた間取りが見てみたい!

・WBHOUSEが気になり実際の建物での体感をしてみたい方!

・土地探し、家づくりの流れ、お金のお話など相談したい方!

 

完成建物イメージ

コラムホームの家づくりにはすべての建物に4つの設計コンセプトと施主様の暮らしをお聞きして

実際に現地で土地の状況、周りの環境、太陽の光、風の方向など様々な要素を確認し暮らしデザインを行います。

お客様の「暮らし」をお聞きして設計者が感じた「ハウスコンセプト」をテーマに唯一無二の暮らしの設計図を作成いたします。

※弊社では細かなヒアリングを行い土地が決まって初めてあたなだけの設計図を作成いたします。作成には1か月程かけて提案いたします。

【4つのコラムホームの設計コンセプト】 詳しくはこちら>>

・ロングライフ

・家事ラク

・スマートプラン

・エコ×エコ

 

ハウスコンセプト

 

【上棟】

上棟とは、住宅の建築において、屋根の最上部に棟木(むなぎ)と呼ばれる木材を取り付ける工事です。棟上げや建前とも呼ばれます。

上棟の工程は次の通りです。

1.基礎と土台の上に柱に梁を設置する

2.2階の床を設置する

3.屋根の最上部に棟木を設置する

上棟の際には神前祈願や建物の四方に酒、塩、米をまいてお清めする「上棟式」が行われます。

上棟式では工事が無事に進んだことへの感謝と、完成に向けての無事を祈願します。

コラムホームでは上記の他に「柱への入筆」なども行っております。

上棟後も工事は進んでいきますので玄関付近の柱にお施主様に家づくりへの想いなどを書いていただいております。

スタッフ、職人などはその想いを踏まえながら家づくりを進めていきます。

false

false

DCP PHOTO

DCP PHOTO

最後まで読んでいただきありがとうございます!

コラムホームでは様々な角度からトータルコーディネート提案をさせていただいております。

家づくりを楽しく進められるようコラムホームでは家づくりが大好きスタッフがご対応させていただきます!

 

最新記事